Designer philosophy & Profile

Designer Philosophy & Profile

Clothing isn’t something that you just wrap around your body. You envelop your life, mind and soul in it. That is the way we think about fashion. In ancient Japan, clothing was an occupation and supporting force for the inner workings of the mind. We want to cherish and preserve this style of thinking. We express this invisible support through our brand motif and design each piece of clothing hoping that those who pick them up and wear them can feel that invisible supporting force of nature and that they are enveloped in comfort. The Japanese words Naritachi (History) and Shikumi (Structure) refer to something pointing to a blending of the sounds of nature to be accepted as teaching toward people. The sounds combined created these words. We believe that we should use them in accordance with the cycle of nature because they refer to the natural world we are surrounded by. If we were to put the teachings into Japanese terms, they would be Seihan No Shinwa and Awase Kasanari Junkan. In ancient Japan, they were expressed in the word Kodama and are teachings hidden in the natural world and natural phenomena and are expressed in our language. This is why language is necessary to discipline the mind.

身に纏う(まとう)ことは身体のだけではなく命・心・意志をも『包む』というスタイルで考えられているファッションです。

衣類を日本の古代では『生きるための営み』や『心の本来のスガタを鍛錬するための支え』という存在であり、私共も大切にしたい教えだと思っています。

目には見えないけれども確かに在る『支えられている存在』をブランドのモチーフとして表現しています。

そして、手に取られる方や着て下さる方、その方々にとって『天然自然の支えの存在』が素直に感じられてゆく様に』あるいは、『包まれる』ことにより心地よい様に。製作致しております。

また元来の日本語には、天然自然の『成り立ち』『仕組み』などを自然の側から表現されたものを音として響き合い、自然界から人としての『教え』を受け取るという様に伝わって来たものを指します。その音を組み合わせて言語となりました。

天然自然の音の響きは、自然界の歩む姿を指すため、自然のサイクルに沿った使い方が望ましいと言われます。

そして、人の言葉で言うならば『正反の親和』『合わせ重なり循環する』姿である様に気が付く教えであったようです。

日本には古くより『ことだま』といい、発する言語には潜在界から現象界に通じる教えがあります。

そのことから、言語は心を磨くために使うのに必要な存在です。

We design and create our motif based on this philosophy.

In our designs, we focus on…

  • Seihan No Shinwa: the idea of the balance of + and -.
  • Awase Kasanari Junkan: coming face to face and mingling in a natural cycle.

(There is no concept of good or bad in Seihan No Shinwa; it is an acceptance of the differences and a cycle in which they come face to face and mingle, creating harmony.)

  • Ten, En (Rin), and Uzumaki are invisible forces that cause things to occur before we can sense them. They are not living beings, but arise from all natural phenomena in the natural world (things, time, the mind, life…)

They are an expression of invisible forces when they transform into natural phenomena.

Yamato Designでは、それらを踏まえてデザインやモチーフを表現しています。

最も意識をしている所は・・・

-正反の親和(セイハンのシンワ):『+-』を親和する、向かい合う、思念。

-合わせ重なり循環(アわせカサなりジュンカン):互いに向き合い合わさり、重なって循環していく天然の姿。

(『善と悪』という正反という概念はなく、両端違いが有っても重なり合うことにより、循環が行われ和が育まれる、思念。)

-点、円(輪)、渦巻きなどは、『人の目には見えない』けれども、感じたり見えたりする手前で“物事が起こる前”の姿。動植物だけではなく、現象界に在るすべて(物・事・時・心・命・・・)の共通源泉。

潜象の存在から現象に移る間を表現しています。

 

Our logo is designed from something that points to the meaning of sound.

YA: Stability in all areas

MA: Differentation of the history of nature

TO: The next step in the process beyond utmost limits, fusion.

SOUZOU x Design: The idea that designs the process of creating through discipline.

ロゴについても、『音』が意味する(指す)モノを組み合わせています。

大和(ヤマト)創造(ソウゾウ)  Yamato Design(ヤマト デザイン)

ヤ:八方、飽和安定を表す

マ:天然自然の成り立ちを微分した様子を表す

ト:統合、融合、極限を超え次のステップに溶け込む様子を表す

創造×Design = 鍛錬し創造していく姿(道)の様子(過程)をデザインされていく思念。

 

Production Story

Today, few Japanese craftsmen retain ancient thinking in their trade.

In modern Japan, greater emphasis is on low cost and mass-produced rather than tradition and high quality. As a result, mind, skill and ideas are cut out and traditional beauty is lost.

We strive to capture in our designs the traditional thinking of the Japanese people and cherish the idea of reverence for nature, its cycle and people from the deepest place in the heart that cannot be expressed in words or seen by the eyes.

We feel that the time has come where good Japanese quality and natural materials are fused, the idea of fashion and the mind cross borders and overcome the mind, and create a beautiful style.

日本古代の考えが、日本工芸品や職人さんの手法として日本に少々残っています。 特に近年の日本の生産の場合、『伝統』的で高質なモノよりもコスト中心に動いており、よって『心』『技術』『アイディア』は削ぎ落され“本来の美しさ”が壊れてきている様に思えます。

日本には目先、口先に捕らわれず『心の奥深い所から、人や環境・自然を敬う』行動を大切にし、日常に繋いできた民族でもあることを想い、その尊さをデザインに盛り込む道を表現しようと思います。

『日本の良きモノ』と『世界の良きモノ』を掛け合わせ『ファッションや心』は国境を越え、心の滞りを超え、美しい装いを思い出せるスタイルを伝え合える時に来たと実感しています。

 

Design story

Although our designs are simple and traditional Japanese designs, we can express many things through various materials born through Japanese arts. Although these items are jackets and coats, we believe these styles can blend with beautiful brands around the world.

Just a few hundred years ago in Japan, Japanese created original outfits by combining many layers of clothing.

They felt they could express themselves and their minds by combining these clothing.

Moreover, it was possible to combine many layers of clothing through a breaking down of feelings and being encouraged.

We’ve incorporated the long sleeves of Japanese kimono in these pieces.

Our fashion requires slow movement (consideration), dignity, high-class manners and beautiful posture.

We demand beauty in all of our actions, the way we talk, and our gestures.

These pieces can be combined with and worn over anything. However, you must be beautiful in your actions.

シンプルな和服のスタイルとデザインですが、日本の技術が生み出した様々な生地により色々な表情を見せることが出来ます。

ジャケット、コートというアイテムですが、世の中に有る素敵なブランドの衣服と和合できるスタイルです。

ほんの数百年前の日本では、様々な『重ね着』によって、個性を出して楽しんでいます。

合わせるモノによって、『自分の内面を表現する』『新たな心境を表現する』。

また、『折れそうな気持に勇気を持つ表現』そんな装いがシンプルでありながら可能になります。

和服(着物)のスタイルを取り入れ“袖が長い”のですが、

『動作をゆっくり行う(気を配る)』

『高度な品格』

『高級な作法をする』

『美しい姿勢』などの様子が必要なファッションです。

仕草、話し方、立ち振る舞いの『美しいこと』が求められます。

組み合わせはとても自由で、どんなものにも羽織れます。しかし、立ち振る舞いの美しさが必要です。